会社概要

経営理念

一、誠意を盡すこと
一、責任を果すこと
一、技術を錬磨すること

ご挨拶

「北の大地から安心の品質と数量をお届けし、広く社会に貢献する」これが私たちの使命です。
1931年の創業以来、94年にわたり鋼球専業メーカーとして技術を磨いて参りました。
北海道芦別市へ製造拠点を集約し、大阪本社倉庫とでBCP対応をはかりながら全国・全世界のお客様へお届けしております。
鋼球は産業の米と言われる軸受や自動車部品、身近なものでは自転車やシャンプーの弁にも利用されるなど高い技術力と信頼が求められます。
私たちは、来る創業100周年に向け、DX等時代の変化に対応しつつさらに技術を高め、皆様のお役に立ちたいと考えております。
これからもK&Hブランドの益々のお引き立てを賜れますようお願い申し上げます。

代表取締役社長
加治屋 国博

会社概要

社 名大旺鋼球製造株式会社
代表者代表取締役会長 田中 隆弘
代表取締役社長 加治屋 国博
創 業昭和6年5月(株式会社改組 昭和22年)
資本金9,000万円
従業員70名
事業内容各種鋼球の製造・販売
適格請求書発行事業者登録番号T-3-1200-0102-0775
取引銀行りそな銀行 阿倍野橋支店
みずほ銀行 阿倍野橋支店
日本政策金融公庫 大阪支店
大阪シティ信用金庫 八尾営業部

所在地

本社

〒547-0003
大阪市平野区加美南5丁目13番27号

営業部/TEL 06-6791-6691 FAX 06-6791-6696
総務部/TEL 06-6791-6692 FAX 06-6791-6696
購買課/TEL 06-6791-6693 FAX 06-6791-6697

北海道工場

〒079-1371
北海道芦別市上芦別町118番125

TEL 0124-23-0061
FAX 0124-23-0065

関連会社

北日本大旺株式会社

〒079-1371
北海道芦別市上芦別町118番地127

TEL 0124-22-1311
FAX 0124-22-1194

株式会社 サンユー

〒547-0003 大阪府平野区加美南5丁目13番27号

TEL 06-6796-6100
FAX 06-6796-0391

サンユーテック株式会社

〒547-0003 大阪府平野区加美南5丁目13番27号

TEL 06-6796-6191
FAX 06-6796-0391

沿革

1931
昭和 6年 5月
大阪市西区に於いて檜垣商店として創業、創業者 檜垣喜一のイニシャルである
K&Hブランドで鋼球の販売を開始。
1947
昭和22年 9月
株式会社に改組。大旺工機株式会社とし、大阪市平野区加美に新工場を建設する。
1951
昭和26年 9月
社名を大旺鋼球製造株式会社に改称。
1956
昭和31年 1月
玉軸受用鋼球の日本工業規格表示許可工場となる。
1958
昭和33年 9月
檜垣社長、自ら業界初の単独渡米により、海外市場進出開始。
1959
昭和34年 12月
小径鋼球の日本工業規格表示許可工場となる。
1962
昭和37年 9月
自転車用炭素鋼球の日本工業規格表示許可工場となる。
1964
昭和39年 6月
輸出貢献企業として通産大臣の認定を受ける。以後、毎年連続認定。
1969
昭和44年 5月
八尾市竹渕東3-112に八尾工場完成。玉軸受用鋼球(許可番号4518)と
自転車用炭素鋼球(許可番号8937)の日本工業規格表示許可工場となる。
1973
昭和48年 3月
八尾工場内に小径鋼球専用の熱処理工場完成。
1981
昭和56年 2月
大阪通産局長より電力利用合理化優秀工場として表彰を受ける。
1985
昭和60年 7月
八尾工場内に、防塵、空調完備のラッピング工場完成。